TRIOのレコードプレーヤー

Posted on 日曜日, 2月 18th, 2007

某オクで入手。

4~5年ぶりにプレーヤーが我が家にやってきましたので、
久し振りにいろいろ聴いてました。
楽しいです。

Today’s BGM
ヘヴン・ライト・ヒア・オン・アース
Heaven Right Here On Earth
Natural Four

MOGAMI 2534 & 電源ケーブル

Posted on 水曜日, 2月 14th, 2007

今日は浦安で仕事でした。
明日も浦安です。
あとちょっと前に発注したラインケーブルと電源ケーブルが届きました。
いずれも別に高いものではないです。
ラインケーブルは今までそこら辺で拾って来たものを使っていたので標準的なものに。
電源ケーブルは一度試してみたかったので。

以前何かしらリリースするというお知らせをしてから数年の月日が流れています。
一体全体どういう状況なのかというと、一言では書くのは難しいです。
かと言って300文字以内と言われても書けません。
簡単に言うと取引先と折り合いがついていないということになるのでしょうか。
うーん、それも何か違うな。
笑いの神がまだ降りてこないからです。
とにかくここ2年ほどそういった本質と離れたところで消耗して、去年なんかは自分史上最高に音楽から興味を失っていたのですが、最近ようやく復調の兆しです。
そろそろ制作活動再開してみようかと環境(地味なところ)を整えている次第です。
流通に乗せると乗せないとかそういうのはどうでもよくて、とにかくまた昔みたいに没頭したい、それだけです。
スピーカーが壊れたのもいい機会でした。
あとは頑張って小説書いて芥川賞とるだけです。

Today’s BGM
Hello Everything
Hello Everything
Squarepusher
昔はwarpもんはほぼチェックしてたんですけど、最近はほぼスルーしてました。
で、何か今頃新譜買ってみたけど、やっぱ買わないでよかったような。

Logic Pro7.2へクロスグレード

Posted on 土曜日, 2月 10th, 2007

OSをTigerにアップグレードによりLogicが起動しなくなったので、7.2にクロスグレード。
数日前に発注したの今日届きました。


アップルEmagicを買収によりLogicとMacの親和性がより一層上がったようで、逆にキレーに仕組まれたかのような道筋を辿り6000円を支払う罠。
マイナーアップに6000円というやられたい放題感と気が進まぬ感を感じつつも、困ったときは金で解決するようにと子供の頃に不審者から教えられた精神に乗っ取りハイ喜んで。
つーか、もはやいつまでPower PCに対応してくれるのかって時代なのかな・・・まー何もアップしなければいいのか・・・今までlogic毎度しっかりバージョンアップして来てますが・・・
で、Logicは無事起動するようになったのですが、今度はBattery2が起動せず。
アップデートするも、起動せず。
うーん。
今のトコ原因不明。

髪切り行きました。
写真じゃ分かりにくいですが、いい感じでエキセントリックに仕上がってます。
あと最近つけた鏡。

Today’s BGM
Dreams Come True
Dreams Come True
Judee Sill
1979年、アルバム完成前にヘロインのオーヴァードーズで他界。幻の3rdアルバム的編終盤。
1st&2ndの方が好きだけどやはりすんばらしー
ヘヴィな人生を送った彼女だからこそ、こんなに訴えかけてくる声が出てくるのかなと思ったり思わなかったり。

代打モニタースピーカー FOSTEX PM0.4購入

Posted on 金曜日, 2月 9th, 2007

こんばんは、仕事はIT関連、好きな映画ET関係の僕です。
先日お伝えした通り、NF-01Aが1本壊れたんですが、どうするかずーっと考えてて、いい機会なんで新しいの買おうかと、KRKのV4 Series2購入の方向でだいぶ傾いていたんですが、本日帰りがけにFOSTEXのPM0.4購入しました。
ペアで16000円前後という安さなので、とりあえずこれを代打的に使っておいてゆっくり考えることにしました。(その他にもちょっとした諸事情があったりで)
このPMシリーズはルックスもけっこう好みだし、コンパクトでお手軽なところが、あったらあったで困らない感をより一層演出しています。
シチュエーションでスピーカーと眼鏡を使い分けるのはIT業界の常識ですからね。
そんなことじゃ君を立食パーティに連れて行けないよ(ふきふき)


XLR入力はありませんが、この値段では文句のない十二分な感じです。
ちなみに、普段眼鏡かけていないけど、実際はコンタクトで目はものすごく悪いです。
ちなみに、仕事は本当にIT関連です。ものすごく大雑把な括りですが。
それで、いいじゃないか。
FOSTEX プロフェッショナル・スタジオ・モニター PM0.4
FOSTEX プロフェッショナル・スタジオ・モニター PM0.4
FOSTEX パワード・ニアフィールド・スタジオ・モニター NF-01A
FOSTEX パワード・ニアフィールド・スタジオ・モニター NF-01A
ランデッド(紙ジャケット仕様)
ランデッド(紙ジャケット仕様)
カン

Trettioariga Kriget

Posted on 火曜日, 2月 6th, 2007

フロンターレ新加入のフランシスマールがキャンプの練習試合でいきなり負傷&全治5~6ヵ月ってナシハです。
5~6ヵ月。
ゴロッカゲツーーッ!?
ムムム。

そんな北欧の白夜を思わせるしょっぱい暖冬のメロン記念日には、
メローイエローで黄昏れる。
メロントロンでプログレる。
スウェーデン、トレッティオアリガ・クリゲット、1974年、1st。

Today’s BGM

三十年戦争
トレッティオアリガ・クリゲット

NF-01A、とぶ

Posted on 月曜日, 1月 22nd, 2007

モニタースピーカーに使っておりますFOSTEXのNF-01Aが、今朝未明吹っ飛びました。

昨晩はパソコン、スピーカー等々全てつけっ放しで寝てました。
で、今日起きてパソコン落として、スピーカーに繋げてるミキサーの電源をポチっと切ろうと押したその瞬間、スピーカーの右側から超強烈な異音が。
どうやらミキサー背面の電源のボタンの横にあるファンタム電源のスイッチをオンにしてしまったみたいで、なんか強烈に発振した状態になってしまいました。
その時寝起きだったので細かい状況を覚えていないのですが、とにもかくにも漂うのはほんのり香ばしい香り。
そのままにして家を出て、帰って電源入れようとしてもやはり入りませんでした。
悠長にリスニング用のオーディオ選びなどしてる場合ではなくなってしまいました。
うーん、どうしましょう。
考えられるのはこの3つでしょうか?
1.修理に出す
2.新しいの買う
3.浜辺で殴り合う

Today’s BGM
Black Sea [2001 Reissue]
Black Sea [2001 Reissue]
XTC

TRIO KT-5500 / FM TUNER

Posted on 水曜日, 1月 17th, 2007

CDプレーヤー、は買わずにTRIOのバリコンチューナーKT-5500を入手しました。

70年代後期のものでしょうか、当時の定価38000円、某オクでCD程度の値段でゲットしました。
ここ数日上位機種のKT-7100、KT-7300、KT-7700と連日連戦、輩と闘っていたんですが、連日競り負けてました。
で、KT-5500は軽いジャブを1発もらっただけで、値段ほとんど上がらず勝利。
そんなわけで家帰ってから早速繋げてみました。
それに伴いALR/JORDANのEntry SiCECのAMP3300Rも初灯火です。
うー、見た目も音もいい感じ!
分配器かまして同軸繋げたんですが、受信状態も良好です。
ついでなんでiPodも繋げて聴いてみましたが、いい感じです。
やっぱモニタースピーカーで聴くのと違って、リスニング用な感じがするな。
なんか当たり前の事言ってますね。
しかもまだスピーカーケーブルとかやっつけでとりあえずつけているので、まだそこら辺の楽しみも残ってます。
去年末から家具に始まりお金をけっこう使っていたけど、使った甲斐があったなと思いました。
なかなかよい気分です。

to escape from the trilemma

Posted on 月曜日, 1月 15th, 2007

Today’s BGM
Reggae Greats
Reggae Greats
Steel Pulse

SERIOUS THINGS

Posted on 土曜日, 1月 13th, 2007

———————————————————–
Buffalo Daughter presents: Euphorium Vol.1
UNIT
LIVE :
Buffalo Daughter (スペシャルゲスト:フェルナンド・カブサッキ from アルゼンチン)
SENSUOUS THINGS (a.k.a CORNELIUS)
METALCHICKS
にせんねんもんだい
ノアルイズ・マーロン・タイツ
KATHY
DJ:
常磐響
伊藤桂司
コンピューマ(スマーフ男組)
カヒミカリィ
SALOON
パードン木村
MOODMAN
M.A.G.O.
レコード・コントロニカ
codomo

———————————————————–
行ってきました。
いろいろ見たり、いろんな人に会ったりお話聞いたりで、
何かいろいろ考えた夜でした。
実際やってた事はこんなSenseless Thingsなんですが。

秘技・レイン棒ブリッジ
この写真から約10分後、丁寧に怒られました。

C.E.C AMP3300R届く

Posted on 火曜日, 1月 9th, 2007

こんばんは。
以前、仮面ライダーチップスRのカードコンプリート宣言したんですが、最近全く買ってません。
なんか再びJリーグチップス買ってます。
しかも、今日は、ついに、横綱マルコンゲットしました。
そんなわけで今日はCECのAMP3300Rが届きました。
先日お伝えした通りPMA-1500R2が設置予定場所には重厚すぎたので。

最初CDプレーヤーを何買うか考えてて、CECのCD3300Rが候補に上がって、じゃあアンプも揃えるかという気分になり、AMP3300Rを中古で見つけたんで即ゲッツしました。
CD3300Rはまだ買ってません。
PMA-1500R2はまだ行き先決まってません。
Entry Siは振動する日を待って鎮座してます。
さて、今マイケルの手元にあるのは何でしょう?
Now playing…

Ghetto Style
Ghetto Style
Gil Scott-Heron

Gil Scott-Heron

A.マルコンと一緒に出た羽生のJリーグカード


ALR/JORDAN Entry Si届く

Posted on 土曜日, 1月 6th, 2007

スピーカー、ALR/JORDANのEntry Siを中古で購入。
小さいです。

以前から書いているように、制作環境とは別に、リラックスして音楽を聴ける環境を整え中なんですが、先日プリメインアンプ・DENONのPMA-1500Rllを購入したので後はCDプレーヤー揃えればとりあえず聴けるようになる、とお思いでしょう。
・・甘いッ!
PMA-1500Rllは一度も電源を入れることなく既に売りに出してます。
先日お伝えしたように、EXPEDITさんにPMA-1500Rllは荷が重すぎました。
ちゃんとしたオーディオラックに置けよ、って話ですが、とにかくもうちょい小さくもうちょい軽いのにする事にしました。
(DENONを買ったのも、中古で程よいの見つけたからってだけで、何の思い入れもありません。)
アンプ、CDプレーヤー、プラズマ待ちのEXPEDIT。
桃栗3年待ち4年。

話変わりますが、高校サッカー準決勝、盛岡商×八千代を昼間見てたんですが、後半ロスタイムのコーナー、雨という事もありキーパーパンチングし損ねてそのままゴールへ・・・
家で1人、ちょっと泣いてしまいました。(本当に)
Now playing…
The Audience?'s Listening
The Audience?’s Listening
Cut Chemist

Playin’ loud & sayin’ nothing Vol.8

Posted on 土曜日, 12月 30th, 2006

本日リハスタ自己啓発集会、弾き納め。

移り行く浮き世の儚さの中にいて、「やっぱ弾いてなんぼなんじゃねぇのか」という1つの結論に達しまして、今年のしょっぱなからフィジカル強化をはかってきました。
特段何も決めず延々と遊びでやってるだけなんですが、来年はタイツアーですね。
西新宿経由タイ行き。(観光の「ツアー」でも可。)
今年1年の総集編



(鏡越しに自分で撮ってんのばっかりですね。)

「Playin’ loud & sayin’ nothing」と勝手に頭の中で銘打ってやってきたこの集会、元ネタはもちろんジェームス・ブラウンの「Talkin’ loud & sayin’ nothing」。
Thank you JB(&JC)!
In the Jungle Groove
In the Jungle Groove
James Brown

2006総集編:第三夜「Best Disc2006」

Posted on 木曜日, 12月 28th, 2006

2006総集編:第三夜、今夜は定番企画Best Discを発表したいと思います。
こんばんは、プレゼンターのジョンまん次郎です。
毎年一人で書いてるんですが、せっかくなので今年はゲスト二人を迎えてのFavorite Disc10枚です。
******************************************************************
Best Disc 2006
(アーティスト名/アルバム名)
—————————————————————————–
島田 博文(VROOM SOUND RECORDS)
今年よく聴いた音楽たち10枚。順不同、新旧ゴチャ混ぜです。
—————————————————————————–
Jimi Hendrix / STAGE
4枚組みのLIVE盤BOXセット。何年かぶりのジミヘンブームが到来して、ライブ盤や編集盤、DVD、ビデオ、はたまた伝記本まであれこれ買いました。
いろんな意味でとてもスター性を感じます。
THE VENTURES / The EP COLLECTION
夏くらいはちょうどテケテケのエレキブームでした。
BlackBlack / BlackBlack
10代の頃のフレッシュな感性を思い出しました。ルックスもとてもフレッシュ。
縁があってマスタリングも担当させていただきました。
JUSTICE/ WATERS OF NAZARETH
この凶暴な歪み具合はけっこうツボでした。
AKSAK MABOUL / ONZE DANSES POUR COMBATTRE LA MIGRAINE. これも夏によく聴いてました。

Aksak Maboul - Onze danses pour combattre la migraine

SUICIDE / SUISIDE
ESGのライブを観にいったあと、なぜかSUICIDEばかり聴いてました。
Les Paul / The New Sound!
春先にレトロなアナログプレイヤーを買ったのですが、真っ先にかけたのはこの10インチでした。
Cornelius / Sensuous
秋によく聴いてました。タイム感やフレーズがとても心地よい。
Fit songの連鎖反応なビデオクリップも面白かった。
PINK FLOYD / The Piper at the gates of dawn
DUNGENがピンクフロイドと比較されてたので1stも買ってみたのですが、とても良かった。
OOIOO / TAIGA
ライブが良かったので買ってみました。
ちょうど聴いていたコンゴトロニクスとパピーズが合体したみたいな感じでツボでした。

OOIOO - TAIGA

—————————————————————————–
******************************************************************
—————————————————————————–
南葉洋平(Refely)
こんな感じす。(さりげなく去年のも1枚混じってます)
ホントは古いのばっか聴いてたんだけど笑。
それとAC/DCのDVDばっか観てたような・・・。
—————————————————————————–
Sondre Lerche / Duper Sessions

Sondre Lerche - Duper Sessions

Psapp / The Only Thing I Ever Wanted

Psapp - The Only Thing I Ever Wanted

Loose Fur / Born Again In The USA
Juana Molina / Son

Juana Molina - Son

Hanne Hukkelberg / Little Things

Hanne Hukkelberg - Little Things

Donald Fagen / Morph The Cat
The Flaming Lips / At War With The Mystics
Cornelius / Sensuous
Phoenix / It’s Never Been Like That

Phoenix - It's Never Been Like That / Alphabetical

Scissor Sisters / Ta-Dah


Scissor Sisters - Ta Dah

—————————————————————————–
******************************************************************
—————————————————————————–
黒木俊介(目黒区・26歳)
今日はハイエースで上野・日暮里・北千住、その他諸々行ってきました。
最終的になぜか東京タワー上ってサボってました。
—————————————————————————–
Judee Sill / The Asylum Years
生前残した2枚のアルバムのボーナストラック付リイシュー。
歌で感情に訴えかけらたのは久々な感じでした。
説得力が違う。
Rickie Lee Jones / Duchess of Coolsville: An Anthology
Rhino編集の三枚組。
夏くらい寝るときよく聴いてました。
Cat Power / The Greatest
素晴らしい。

Cat Power - The Greatest

Sonic Youth / Rather Ripped
近作あまり買ってなかったんですが、ギリギリな匂いのするジャケに惹かれて購入。
で、予想以上に良くてビックりしました。

Sonic Youth - Rather Ripped (International Version)

The Sundays / Reading, Writing And Arithmetic
少し寒くなってきた頃、iPodで電車の中でよく聴いてました。
V.A / New York Noise, Vol. 3
Soul JazzのNew York Noise第3弾。
V.A / Tom Moulton Mix
こちらもSoul Jazz Recordsより。
Black Sabbath / Never Say Die!
出勤途中によく元気づけられました。
オジー、僕死なないよ。
This Heat / Same
今年の再発でようやく。
これぐらいの熱さでやりたい。

This Heat - This Is 1

Cornelius / Sensuous

Cornelius!
—————————————————————————–
そんなわけで、お送りしてきました冥土系!レコード大賞2006、
3発フルスロットルはCornelius御大でした。
内容一緒ですが画像入りヴァージョンも作りましたので、こちらもどうぞ。
そっちの方が見やすいと思います。
では、また来年この季節に。
司会のすし太郎でした。

壁コンセント WN1318

Posted on 水曜日, 12月 27th, 2006

後回し後回しにしていた事(主にお金使う事)を、ここ最近がーーっとやってたんですが、今日は壁コンを松下のホスピタルグレードWN1318に交換しました。(これはたいしてお金かかりません。)

Before                        After

でも、交換した所はメインで使う場所ではありません。
そして、メインで使っている場所の壁コンが交換できませんでした。
なんか元々ついていた壁コンが3つ差し込み口があって、開けて中見たら、結線がよく分からないことになってたんでやめておきました。
なのでまだ交換の効果を確認出来てません・・。
メインの箇所を替えたいなぁ・・・。
一応お約束なので書いておきますが、交換には電気工事士等の資格が必要です。
今回は資格持ってる近所のジョージに替えてもらいました。
資格持ってんのに、なんで結線がよく分からないかは知りません。
きっと日本に来てまだ日が浅いからでしょう。

Now playing…
Lawrence of Newark
Lawrence of Newark
Larry Young

DENON PMA-1500RII

Posted on 日曜日, 12月 17th, 2006

こんばんは。
夏~秋と半年くらいの趣味・仮面ライダー&サッカー観戦という愛しさと切なさを経て、現在は爽やかかつ金に物言わすインテリアとオーディオが趣味です。
と言っても見たりしているだけです。
ここ数年、音楽も普段の制作モニター環境で聴いていたわけなんですが、なんかリラックスしてゆっくり音楽聴いている時間がここ数年なくて。
聴く時間に関しては置いておいても、せめてリラックスできるリスニング環境・空間だけは作っておきたいなと。
リビング(一応ある)にもリスニングスペースを構築することにしました。
最初はなんか簡単なやつでいいか~とmarantzのCR-201を買おうかと思ってたんですが、気が変わって、単体で買って組むことにしました。
そんなこんなでいろいろ見ていて、プリメインアンプ・DENON PMA-1500RIIをオークションで落として今日届きました。
購入のポイントは、ノリです。
オーディオ雑誌も買って見たりしてみたですが、ウン十万ウン百万の物という僕が買えるわけない物が載ってます。がなかなか楽しいです。
一定額超えたらもう嗜好品の世界ですね。
まぁ、それがいいんでしょうね~、手に届かないところに憧れと勝手な幻想が広がるわけです。
趣味の世界ってのは、それでいいと思います。
にしても時代はMP3とかに移行していて、便利でお手軽な物になればなるほど、余計な物が省かれて、その余計な部分での“遊び”ができなくなってきている状況。
何がいいとか悪いとかないんでしょうが、今何が面白いのか考えてもなかなか浮かばないです。
そもそも邪道ですしね、僕は。
だから来年は、ハローバイバイ関氏のような立派な都市伝説伝承者目指して頑張ろうと思います。
そして世界に、夢と希望と混乱を。

Today’s BGM
Fisherman?'s Blues

Fisherman’s Blues
The Waterboys

OOIOOXORNELIUSALTZBREAKfAST

Posted on 木曜日, 12月 14th, 2006

OOIOOXORNELIUSALTZBREAKfAST@unit
LIVE;
OOIOO
XORNELIUS
ALTZ(→体調不良の為代打高木完さん)
BREAKfAST

行ってきました。
いろいろ人に会いました。
今年Corneliusようやく見れました。
うーむ、圧巻。
かっこいい。
来年のツアーも楽しみです。

Today’s BGM
Reich: Different Trains, Electric Counterpoint / Kronos Quartet, Pat Metheny

Reich: Different Trains, Electric Counterpoint / Kronos Quartet, Pat Metheny

The Durutti Column / LC

Posted on 火曜日, 12月 5th, 2006

今日は移動中ドゥルッティ・コラムばかり聴いてました。
・・・他特に何もないです。
強いて言えば、UFOのキムチ&クリーミーチーズ味食べました。

Today’s BGM
LC

LC
The Durutti Column

Sand / The Dalston Shroud

Posted on 日曜日, 12月 3rd, 2006

今日は髪切りました。
よい感じです。
SANDの新しいの買いました。
この人達の詳しい事あんまり知らないんですが、「Still Born Alive」ってアルバムが好きでよく聴いてました。
今度のも凄くかっこよいです。
Soul Jazzは新譜も外れがないなー。

Today’s BGM
Dalston Shroud

Dalston Shroud
Sand

Human League / Love Action

Posted on 火曜日, 11月 28th, 2006

寒くなってくると、朝布団から出るのが億劫になってきます。
そんなとき僕はどうするのかと言うと・・・出ない。
今日は行き帰りの電車でHuman LeagueのLove Action(12″ Instrumental Mix)4~5回聴きました。
この12inchインストヴァージョンの方が好きです。
電車乗ってる時とか、シンセが程よく小気味良くていいです。

Today’s BGM
Dare!

Dare!
The Human League

Steve Vai / Flex-Able

Posted on 月曜日, 11月 27th, 2006

最近はじめて聴いたんですが、凄く良いですね。
まだまだ聴いていない(いい)音楽たくさんありますなぁー・・
この半年くらい聴くテンションもかなり落ちていて割とどうでもよかったんですが、最近また上がってきました。
いいのか悪いのか分かりませんが、良かったという事にしておきます。
自分がやりたい・目指しているのは「面白い事」であって別に音楽に限定しているわけではないんですが、やっぱ音楽が主という事になるんですかね~。
なんでもチョロチョロやるんだけど何のスペシャリストにもなれない、一言で言えば“中途半端”な人間になりつつある事には危機感を覚えています。
だから逆に“中途半端・いい加減を極めてみよう”というのが自分の中でのテーマでここ数年やってきたんですが、“中途半端を極める”という事がどういうことなのか未だ分かりません。
やはり極めるべきものではない気がしています。
ー今僕は、非常にどうでもいいことを、天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)くらいのスケールで話しています。
“いい加減さ”は今後もより一層いい加減になっていきたいんですが、高田純次の域にはまだまだほど遠いです。

Today’s BGM
Flex-Able

Flex-Able
Steve Vai

Pink Floyd & Syd Barrett Story

Posted on 土曜日, 11月 25th, 2006

ピンク・フロイド アンド シド・バレット ストーリー

今日はスペシャでシド・バレット ストーリーやってたんで見ました。
このDVD買おうと思ってて結局買ってなかったんですが、今日見れたんで結果的に買わなくて良かったな~。
しかし、ビール飲みながら見てたら半分くらい寝てました。
でも、枝豆の塩が少しきき過ぎていたのはちゃんと覚えています。
シド・バレットがダンエレクトロ弾いている姿を見て、壊れて放置しているMy Danelectroはなんとかならんのかいなと思い出しました。
関係ないけど、今年入手したTeiscoのベースNB-4も手放そうかと思ってます。
(“手放す”というほどの代物じゃないけど。)
なんかたくさんあっても管理しきれないし、少数精鋭化を進めていきたいです。
部屋散らかってるんでいい加減片付けたいです。
Rest in peace..

その名はバレット

Music From The New York Underground 1977-1984

Posted on 金曜日, 11月 17th, 2006

今日は仕事で金町でした。
金町つったら、常磐線で亀有の隣です。
今日の通勤MusikはSoul JazzよりNew York NoiseのVol.3。
ちょっと前まで静かなのしか聴いてなかった(もしくは何も聴いてなかった)んですが、最近またうるさいのを聴く元気(やる気?)が出てきたみたいです。
電車乗ってるときなんてたいてい疲れてたり本読んでたり考え事してたりで、音楽が耳触りだったりするんですよね。
でも移動中しか聴く時間ないっつー。

1. Implog / Sea Creatures Play
2. Ike Yard / Loss
3. Dark Days / Nudes In The Forest
4. Boris Policeband / Tow Away
5. Implog / Holland Tunnel Drive
6. James Blood Ulmer / Tv Blues
7. Martin Rev / Temptation Play
8. Ut / Ampheta Speak
9. Snatch / Black Market
10. Boris Policeband / On The Beat
11. Ike Yard / A Dull Life
12. Ut / Tell It
13. Judy Nylon / Jailhouse Rock
14. Dark Day / Hands In The Dark
15. Dominatrix / City That Never Sleeps
New York Noise, Vol. 3
New York Noise, Vol. 3
Various Artists

Nuggets: Original Artyfacts From The First Psychedelic Era

Posted on 火曜日, 11月 14th, 2006

今日も下北。
本日の通勤Musik。
The Electric Prunes: “I Had Too Much to Dream (Last Night)” (Annette Tucker, Nancie Mantz)
The Standells: “Dirty Water” (Ed Cobb)
The Strangeloves: “Night Time” (Bob Feldman, Jerry Goldstein, Richard Gottehrer)
The Knickerbockers: “Lies” (Beau Charles, Buddy Randell)
The Vagrants: “Respect” (Otis Redding)
Mouse: “A Public Execution” (Knox Henderson, Ronnie Weiss)
The Blues Project: “No Time Like the Right Time” (Al Kooper)
Shadows of Knight: “Oh Yeah” (Ellas McDaniel)
The Seeds: “Pushin’ Too Hard” (Richard Marsh)
The Barbarians: “Moulty” (Barbara Baer, Douglas Morris, Eliot Greenberg, Robert Schwartz)
The Remains: “Don’t Look Back” (William McCord)
The Magicians: “An Invitation to Cry” (Alan Gordon, James Woods)
The Castaways: “Liar, Liar” (Dennis Craswell, Jim Donna)
The 13th Floor Elevators: “You’re Gonna Miss Me” (Roky Erickson)
Count Five: “Psychotic Reaction” (Craig Atkinson, John Byrne, John Michalski, Kenn Ellner, Roy Chaney)
The Leaves: “Hey Joe” (Billy Roberts)
Michael & the Messengers: “Romeo & Juliet” (Bob Hamilton, Fred Gorman)
The Cryan Shames: “Sugar and Spice” (Fred Nightingale)
The Amboy Dukes: “Baby Please Don’t Go” (Big Joe Williams)
Blues Magoos: “Tobacco Road” (John D. Loudermilk)
The Chocolate Watchband: “Let’s Talk About Girls” (Manny Freiser)
The Mojo Men: “Sit Down, I Think I Love You” (Stephen Stills)
The Third Rail: “Run, Run, Run” (Arthur Resnick, Joey Levine, Kris Resnick)
Sagittarius”: “My World Fell Down” (Geoff Stephens, John Shakespeare)
The Nazz: “Open My Eyes” (Todd Rundgren)
The Premiers: “Farmer John” (Dewey Terry, Don Harris)
The Magic Mushrooms: “It’s-a-Happening” (David Rice, Sonny Casella)
Nuggets: Original Artyfacts From the First Psychedelic Era 1965-1968
Nuggets: Original Artyfacts From the First Psychedelic Era 1965-1968
Various Artists

RECOMMEND : Judee Sill

Posted on 金曜日, 10月 27th, 2006

10/26
日記新しくして1週間くらいが過ぎたんですが、なんとなく慣れてきたかなという感じです。
この中で個人的一番の笑いのポイントは「MONTHLY RECOMMEND」なんですが、そのFMもしくはCSのようなノリが「お前は誰だよ」という感じで1人でウケてます。
テンプレートに元々「RECOMMEND」ってあったんでそれに「MONTHLY」を付け加えて笑いの偏差値を上げてみました。
月1枚くらいで割と聴いてるやつとか、良かったやつとか載せて行けばいいかなという感じです。
そのうち、プロテインとか載ってると思います。
ちなみにJudee Sillは前にBGMでも挙げたんですが、ここ最近よく聴いてました。
この間The Old Grey Whistle Testも見直したりしました。
で、またWebの話に戻るんですが、開設当時からトップページで写真日記をやってるわけなんですが、ここに写真載せればすむという意味のなさ加減で廃止するべきかどうか迷ってます。
もちろん最初の頃、分かっておきながら意図的に分散させました。
動的な部分を1つで完結させたくなかったんです。
が、このページを新しくして、トップページの写真日記とここの写真の差別化さらに曖昧ミーです。
で実際の所、自分があれやこれや考えてるほど他人は興味ありません。
だから、結局適当で。

THE OLD GREY WHISTLE TEST VOLUME 2
THE OLD GREY WHISTLE TEST VOLUME 2
The Asylum Years
The Asylum Years

Cornelius / Sensuous

Posted on 火曜日, 10月 24th, 2006

仕事帰りに渋谷のHMVへ行ってきました。
sensuous

中学生の頃コーネリアスに衝撃を受けたのを契機に外れた道を歩く事になるのですが、そんな僕も今や割といい大人になってます。
しかも今回はアルバム制作期間中に数回スタジオに遊びに行かせて頂いたりと、出世したもんです。
実際の仕事の方は出世どころかリストラ待ちだけどな!
cornelius_8cm

コーネリアスは日本の誇りです。
僕は、もう、農業に身を捧げようかと思ってます。
それでうまいシチューをな!

Sensuous
Sensuous