今日は仕事で外出したときにちょっと本屋に寄り道して、やりすぎコージーでおなじみ「ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説」を読みました。
しかも完読してやりました。
最近は親切に椅子置いてる本屋ありますからね、座って読んでました。
とにかく今の自分(働きながら何かをしている人)にとって「時間がない」というのが現実として突きつけられる問題であって、いかにして時間を作っていくか、いかに時間を有効に使うか、というのを考えていたらこういう行動に出てました。
仕事サボってこんな本を読んで、さらにここでその事について丁寧に説明している時点で「時間がない」という言葉に全く説得力を帯びていない悲しさも私は知っています。
で、本なんですが、期待を裏切らず面白かったです。
買ってもいいくらい。
Today’s BGM
The Complete ESP-Disk Recordings (1967-1968)
Pearls Before Swine
この記事を読んだあなたはこちらの記事にも興味があるかもしれません
- いえ イェイ!! – おかあさんといっしょ
- 1/6の中分け(仮名)
- Azar Lawrence – Summer Solstice
- season4:vol.1
- Ten minuites for the disco
- GOAL3
- Chivo Borraro – Blues Para Un Cosmonauta
- 6度目の梅雨
- 天皇杯準決勝&忘年会
- 11/30~12/3 鹿児島・都城・熊本 その2
- Steve Vai / Flex-Able
- 3年目の正直
- ご無沙汰してます
- DENON PMA-1500RII
- Quatermass – same
- ミスティアイランド(misty island) ワンタッチサンシェード UV OBT-5SUV
- Playin’ loud & sayin’ nothing vol.20
- DS-10
- yoga’n’ants – Bethlehem,We are on our own
- 田中 慎弥 – 共喰い