おはようございます、作業員Aです。
ヴァセリンズ来日!そんなわけで、DUM-DUM様の依頼で急遽特設風サイト作りました。
DUM-DUM PARTY’2012 ~夏の黄金比~
Curated by OFFICE GLASGOW&DUM-DUM LLP
ARTIST
The Vaselines
相対性理論
Guest: 小山田圭吾(コーネリアス)
特設サイト
http://party.dum-dum.tv/
同時に、以前からやっていたDUM-DUM MAG/ZINEもオープン!
http://magazine.dum-dum.tv
特設サイトは先週突如話が持ち上がり、金曜に打ち合わせして、土・日に大枠作って、この2~3日で方々に確認&詳細詰めというかなりの突貫工事でしたが、一応なんとかなりました。
素材画像なんかは僕が作っているわけではないし、たいしたことやってないと言えばやってないんですが、それなりに疲れた。
もう一つのDUM-DUMマガジンは、ウェブマガジンという体裁もあり、いろんな人が関わっているのでなかなか公開に至らなかったんですが、今回特設サイト公開に伴いとりあえず公開する運びになりました。
一番最初にDUM-DUM野村さんと話したのが、多分去年の6月とかで、その時に配色は「黒に赤」あと「NEW YORK TIMESみたいな」 という発注を受けたのでなるべくそれに近づけました。
自分の中では、なんとなくMETAL URBAIN。
ちなみに、僕はサイト制作を生業にしているわけではないんですが、知り合いの紹介みたいな感じで、このような手伝いはチョロチョロやってます。
興味ある方はメール下さい。
仕事は雑ですが、料金は格安です。
この記事を読んだあなたはこちらの記事にも興味があるかもしれません
- DUM-DUM STORE
- 高円寺 – 中華料理 七面鳥
- DUM-DUM PARTY 2013
- Gary Bartz – Ju Ju Man
- DUM-DUM OFFICE Pre-Opening Party 「PRIVATE LESSON」
- DUM-DUM OFFICE
- STUBBIE RECORDSのサイトリニューアル
- 2011/10/02
- Delta Swamp Rock: Soul Jazz Presents Sounds from the South at the Crossroadsof Rock Country and Soul
- Summer Wine – Presenting Our Fabulous Summer Wine
- Michael Jackson’s This Is It
- Steve Vai / Flex-Able
- McCoy Tyner – Sahara
- GOAL3
- SO905iCS
- 090427
- 「ヨーロッパ路地裏紀行」終わる
- Mountain Bus – Sundance
- マリア・ジョアン・ピリス – ショパン: ノクターン全曲
- リニューアル