ROGER MAYER – CROSSROADS

Posted on 金曜日, 3月 14th, 2008

A/Bボックス的なものがちと必要かなと、最近何買うかいろいろ見てました。
オークションに出てる安くて評判良いやつがあって、機能的にもいろいろ出来そうだし9割5部それを買うつもりだったんですが、中古でRoger MayerのA/Bボックス発見して、ちょっと悩んだ末、買いました。
roger mayer crossroads A/Bボックス ラインセレクター ループ 並列 ロジャーメイヤー electro harmonix

昨日ECHO PARKが壊れた事を書きましたが、それでふと我に返りました。
もともと楽器や機材選びはルックス重視だったんですが、最近ちょっと機能的な部分を気にする比重も増えて来ていて、「最近の俺、どうかしてた」、こう思ったわけです。
ECHO PARKなんて、前々か気に入らなかったんです、ルックスが!
初心に帰ろう、見た目良くてナンボ、使いづらくてナンボ。
そんなわけで、悪い意味で原点回帰、初心者的思考に立ち戻りました。
ROGER MAYERのCROSSROADS、まだ使ってませんが、いいです。
他の買い直すかもしれないけど。

Bobb Trimble – Iron Curtain Innocence

Posted on 木曜日, 3月 13th, 2008

LINE6 ECHO PARK TONECORE DL4 ディレイ モジュール

ECHO PARK。
最近ちょっと調子悪かったのでスタメンから外していたのですが・・・
何か、完全に音が出なくなったかもしんまい。
エコーパークと言えば、思い出すのはフレンドパーク。
長い事見てません。
Today’s BGM
Iron Curtain Innocence
Iron Curtain Innocence (1980)
Bobb Trimble

Tony Conrad – Fantastic Glissando

Posted on 水曜日, 3月 12th, 2008

Digitech EX-7用のフットスイッチFS3X買ってみました。
DGITECH FS3X EX-7 ワーミー ワウ WHAMMY フットスウィッチ

ほんのちょっとだけ便利になりました。
かなりほんのちょっとです。
エフェクターの組み合わせ・繋ぎ方、現在最もスマートなセッティングを模索中です。
Today’s BGM
Fantastic Glissando
Fantastic Glissando (1969)
Tony Conrad

Playin’ loud & sayin’ nothing vol.17

Posted on 土曜日, 3月 8th, 2008

先週に引き続き23時-4時コースで練習。
DRITT DRITTEL リハーサル 練習 リハスタ fender ジャガー

まだまだなんですが、いい感じになってはきてます。

practices

Posted on 木曜日, 3月 6th, 2008

line6 DM4 POD XT digitech ex-7 akai head rush e2 echo park ディレイ エフェクター

Playing loud & saying nothing vol.16

Posted on 土曜日, 3月 1st, 2008

digitech vocal300 ex-7 electro harmonix hot tubes line6 echo park ディレイ akai head rush E2 ループ ディストーション

sampling

Posted on 木曜日, 2月 28th, 2008

BOSS SP-202 サンプラー サンプリング 福原愛 卓球 トート 準決勝 ボス

愛という名のもとに

DigiTech EX-7

Posted on 水曜日, 2月 27th, 2008

DigiTechEX-7、ずーーと前から買おうと思っててようやく購入。
DigiTech EX-7 Whammy XP300 electro-harmonix Big Muff ワーミー line6 echo park  hot tubes fuzz ワウ wah エフェクター お勧め

基本オークションや中古でしか買おうとしないから、「欲しい」と思ってから今こうして手にするまで2年くらいかかりました。
練習やライブなんかでとにかく機材の持ち運びがキツくて、なるべくコンパクトセットにしたいという気持ちもあって買ったんですが、セッティングが保存できてディストーションも単独で使えれば言う事なかったんですが・・・。
んでも期待通りなかなか良い踏み心地で、お得な一品だと思います。

RIP Cat Jams Label 2002-2008

Posted on 火曜日, 2月 26th, 2008

盟友Cat Jams labelのChanningよりまたまた贈り物が届いてました。
cat jams label OBELISK & MC Cat Genius cornelius PM

今回は怒濤の5枚組(!)に誰だか分からん写真2枚、さらに昔僕がメールに添付して送ったペリー(リス)の写真をなぜかプリントして送ってきてくれました。
ホント、彼にはシンパシーを感じるし、勇気付けられるし、大好きですよ。
鏡ですな、鏡。

AKAI HEAD RUSH E2

Posted on 金曜日, 2月 22nd, 2008

最近ループ用のエフェクターを買おうといろいろ調べてました。
とりあえずコンパクトでシンプルなのがいいかなとBOSSのRC-2が第一候補になりつつあったんですが、結局一番評判よさげだったAKAIのHEAD RUSH E2買いました。
AKAI HEAD RUSH E2 ディレイ ルーパー ループマシン 評判 評価 

では、ちと今からいじります。

Playin’ loud & sayin’ nothing vol.15

Posted on 日曜日, 2月 17th, 2008

自己啓発集会今年一発目。
今日は僕のライブの練習を中心に。
ドラムとベースを手伝ってもらっての3人形態でのライブを模索中ですが、なんとかなりそうかな。
多分。
LINE6 DM4 ディストーション 歪み echo park ディレイ roger mayer vision wah ワウペダル

今年はチョコチョコと地味にライブやっていきたい心意気です。

Kluster – Klopfzeichen

Posted on 日曜日, 2月 10th, 2008

今日は池尻大橋で。
池尻大橋リハーサルスタジオノア

最近は一人でも二人でも、とりあえず音出しておきたい気分なので。
録音物の方も、3年目の正直、今年上半期までにはなんとかしたいです。

Today’s BGM
Klopfzeichen
Klopfzeichen (1971)
Kluster

DJ Codomo – Today

Posted on 月曜日, 1月 28th, 2008

アルバム発売おめでとうございます。
うー、流石と言うか何と言うか、良かったです!

Today’s BGM
DJ子供, Kiiiiiii, Aiha Higurashi/Today
Today
DJ Codomo

Son of a gun

Posted on 土曜日, 1月 26th, 2008

個人練仲間と遊びがてらに。
下北沢NOAHスタジオelectro harmonix roger mayer vision wah digitech vocal300

久々にエレハモのHOT TUBESを使ってみたらなかなか良かった。
つーかアマゾン、エフェクターも売ってんですね。
ELECTRO-HARMONIX HOT TUBES
ELECTRO-HARMONIX HOT TUBES

Novi Singers – Bossa Nova

Posted on 日曜日, 1月 20th, 2008

ジャガーのピックガード、べっ甲はもういいかな・・・、ということで白やらシルバーやらゴールドやらいろいろ塗ったくってオレ仕様を模索してたんですが、最近またちょっとべっ甲が恋しくなってきまして。
fender Jaguar べっこうピックガード

買って再びべっ甲にしてみました。
めがねとピックガードはシチュエーションに合わせて替える、お洒落の基本です。
つーかべっ甲のピックガード定価10500円もするんですね。
僕はオークションにて安くで入手しましたが、べっ甲さんを完全になめてました。
反省してます。

Today’s BGM
Polish Jazz
Bossa Nova (1967)
Novi Singers

SANGENJAYA – SEVEN

Posted on 土曜日, 1月 19th, 2008

この間買ったエフェクターの試しやドラムの隠れ特訓等々。
digitech、vocal用エフェクターvocal300、三軒茶屋NOAH

昼は三茶のSEVEN。
芥川賞・川上未映子、三軒茶屋喫茶店SEVEN

Paolo Castaldi -FINALE

Posted on 金曜日, 1月 18th, 2008

クランプス・レーベル、nova musicha n.5。
パオロさんのピアノ組曲。
それにしてもレーベルオーナー、ジャンニ・サッシのアートワークは見ててホレボレします。
そういや「墓場鬼太郎」見ました。
なんか良かったな。
タッチとか。
何かよく分かりませんが、安心したというか嬉しいというか。
ちゃんと作っている感じが。

Today’s BGM
CRAMPS Records、nova mushica n.5/PAOLO CASTELLUCCIA
FINALE(1971-1973) (1975)
パオロ・カスタルディ

Dennis Young – Old Dog, New Tricks

Posted on 日曜日, 1月 13th, 2008

数日前から元Liquid LiquidDennis Youngさんとメッセージのやりとりしてます。
myspaceで音聴いてくれて気に入ってくれたようで、何か一緒にやりたいような事を・・!?
言ってる事おおまかにしか理解できてないしこちらも言いたい事100%伝えられないので、話はなんとなく終わるかもしれませんが、トにもカクにもLiquid Liquidだからな。
そらちょっと興奮してます。
そんなわけで今日はLiquid LiquidとDennisさんの04年のソロアルバム聴き返してました。

Today’s BGM
Old Dog, New Tricks / 99Records
Old Dog, New Tricks
Dennis Young

Cornelius Cardew – FOUR PRINCIPLES ON IRELAND AND OTHER PIECES

Posted on 金曜日, 1月 11th, 2008

カーデューさんの1975年作。
CRAMPS RECORDSのnova musichaシリーズ第六弾。
ああ。最高だ。
実際のところ、今の自分はこういうのだけでいい感じだったりします。
話変わりますが、携帯がついに電源すら入らなくなりました。
御用の方は朝9時までに花火を上げて下さい。

Today’s BGM
コーネリアス・カーデュー/アイルランドにおける四つの原則
FOUR PRINCIPLES ON IRELAND AND OTHER PIECES (1975)
Cornelius Cardew

得意の早バックレで

Posted on 木曜日, 1月 10th, 2008

久々にvroom sound島田さんの城へ遊びに。
vroom sound、mismatic productionのオフィス

DIGITECH -vocal300

Posted on 水曜日, 1月 9th, 2008

今日の昼はコーヒーショップtomorrow。
錦糸町の喫茶店・tomorrow

BGMが減点1。
DIGITECH、vocal用エフェクターvocal300

久々にエフェクターつーか機材つーか、買いました。
今年の意気込みを表す一品です。

天皇杯準決勝&忘年会

Posted on 日曜日, 12月 30th, 2007

昨日は天皇杯準決勝。川崎×鹿島。国立。
負けてしまいました。
天皇杯準決勝 川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ

その後渋谷でいつもの音楽的有志と忘年会。
忘年会

1件目、2件目と行き、その後カラオケへ。
逆に新鮮で面白いんじゃーないかということで。
カラオケ

いやー、面白かったです。
カラオケ vroom sounds

面白かったんですが、会計時に提示された金額をみて一同唖然・・・。
5時間いて確かにけっこー飲んでましたが・・・ぼったくられ感ムンムンのまま静かに散会しました。

MY FAVORITE THINGS 2007

Posted on 木曜日, 12月 27th, 2007

2007年のマイベスト。
今年は他5名と1匹の方に参加していただきました。→こちら
一応こっちにも、自分の分だけ載せておきます。
新譜ほとんどなしで、編集盤とかそんなのばっかりですね。

Valley Hi』 Ian Matthews
1980-82 Collected』 Ike Yard
New York Latin Hustle』 V.A (Soul Jazz Records)
Die Donnergotter (The Thundergods)』 Rhys Chatham
Song Cycle』 V.A (em records)
…Undeniable EP』 OBELISK & MC CAT GENIUS
I Will Return:Collection 1969-1986』 Phil Cordell
The Best of John Fahey 1959-1977』 John Fahey
MOTHER』 Nintendo

Juan Hidalgo – TAMARAN

Posted on 土曜日, 12月 22nd, 2007

クランプスレーベルのnova musichaシリーズの再発、こんなんガーッって並べられたら買うしかないですよね。
タマランです。

Today’s BGM

タマラン (1974)
フアン・ヒダルゴ

Playin’ loud & sayin’ nothing vol.14

Posted on 日曜日, 12月 9th, 2007

西新宿にて。
自己啓発集会、西新宿

身近な面々でとりあえず集まって適当に演奏する会も今日で14回目。
それなりに方向性を決めて行こうと終わった後飲みながら話したりするんですが、ディスったりディスコったりディスカウントったりしながら、相も変わらずな感じです。
んまぁ、でも、人生適当が一番です。
一番じゃないかもしれないけど。

The Go! Team – LIVE at UNIT

Posted on 金曜日, 12月 7th, 2007

VROOM SOUNDの島田さんに誘われてゴー!チームのライブへ。
めちゃくちゃ盛り上がってました。
ニンジャのアクションもかなりパワーアップしてました。
Go!Teamライブunit楽屋

終演後、楽屋訪問、打ち上げも参加させて頂きました。
2年前会ってるんですが、覚えていてくれたようです。
2年前教えた日本語、「SAIKO-DESU!!」と言ったら思い出してくれました。
ゴー!チームライブunit楽屋

ベースの人となぜかバナナ

U.K. – same

Posted on 日曜日, 12月 2nd, 2007

ちょっと前、まーけっこう前なんですがbaby taylorの弦を張り替えて、それからどうも鳴りが悪くなりました。
それで触る率がPEPE(ガットギター)の方が増えていって、baby taylorの触り率は減っていって、そのままにしてました。
baby taylor、ベイビーテイラー、アコースティックミニギター

で、今日ようやく弦買いに行って張り替えました。
見事に復活!
忘れかけてました。
やはりこの子は出来る子でした。
また触る機会が増えそうです。

Today’s BGM
U.K.(紙ジャケット仕様)
U.K. (1978)
U.K.

Parliament – Osmium

Posted on 火曜日, 11月 27th, 2007

この間の日曜の、適当演奏の適当撮影を適当編集してアップしました
適当演奏でも3人のグルーヴが合って(?)演奏がガッっと盛り上がる瞬間はたまにあるんですが、そういうときはたいていビデオまわしてないです。
「あ、今の録っとけば良かった」と思って録り始めるんですが、録り始めると演奏がいまいちだったりするのは懐かしい言葉で言えばマーフィーの法則ってやつでしょうか。

Today’s BGM
Osmium/パーラメント
Osmium (1970)
Parliament

Playin' loud & sayin' nothing Vol.13

Posted on 日曜日, 11月 25th, 2007

終着点の見えない音楽会in西新宿。
アンダーカバーembryo T期スウェット

今日はマイMTRを持ち込んで、ドラムの素材とか録音してみました。
DIYマインド全開です。
tascamのハードディスクレコーダー

MTRの運搬でお腹いっぱいだったので、今回もマイギター持って行かずレンタルしたストラトを使いました。
neu!Tシャツ

そういえば今日はベースを弾いてないな。

Yura Yura Teikoku -Hollow Me

Posted on 日曜日, 11月 4th, 2007

「ゆらゆら帝国III」以降全然チェックしてなかったんですが、今作は買いました。
だって、こんなタイトルつけられちゃー買うしかないですよね。

Today’s BGM
空洞です
空洞です (2007)
ゆらゆら帝国

Cowboy Junkies – The Trinity Session

Posted on 木曜日, 11月 1st, 2007

おはようございます。
寒くなってくるとこういうのがいいですな。

Today’s BGM
The Trinity Session
The Trinity Session (1988)
Cowboy Junkies

Playing loud & saying nothing Vol.12

Posted on 土曜日, 10月 27th, 2007

いつも入っているリハスタ、今日は一番値段が高いとこしか空いてなかったのでそこに入ったんですが、想像以上に広くて、ステージとかあってマジのリハーサル仕様でした。
しかし何も決めずにただ弾いてるだけで、内容はたいしてともなってません。

西新宿オンエアースタジオ

大体3人で入ってるんですが、普段は別で1~2人で音楽やってる人の集まりなので、僕がライブやるときはベース・ドラムお願いします、逆に他の人がやるときは僕がベースやります、みたいな感じで。
そうなるとポジションが変わるだけでメンバーまるかぶり、区切りが曖昧な感じもありまして。
とりあえず別バンドというか別名儀でこれはこれでこのメンバーでやることを最優先にしようということで落ち着きつつあります。
年内数曲録音目標なんですが、そこまで辿り着けるのか。

西新宿on air studio

ドラマー視線。
ドラムは全く上達してません。

Gary Higgins – Thicker Than A Smokey

Posted on 水曜日, 10月 24th, 2007

何について歌ってるのかはよく分かりませんが、今の季節と気分に合ってます。
down Mexico~
らしきこと言ってるのしか分からない。
国境辺りをいろいろ考えながら放浪してる感じです。
(「放浪」に関してはジャケの写真が助長している節はあるが・・)
でもきっとそんな感じです。
・・歌詞カード見てみたらdown into Mexicoでした。
内容もイメージした印象に近い感じでした。
つまりはそれって、素敵やん。

Today’s BGM
ゲイリー・ヒギンズ/Red Hash
Red Hash (1973)
Gary Higgins

Area Code 615 – Stone Fox Chase

Posted on 金曜日, 10月 19th, 2007

今日は運転してました。
草加辺りとか。
Area Code 615。
昔1~2度聴いただけでどんな感じか全く頭に残ってなかったんですが、久々聴いてみたら 「Stone Fox Chase」がThe Old Grey Whistle Test影響ですっかりおなじみな感じでした。

Today’s BGM
Area Code 615/A Trip in the Country
Area Code 615/A Trip in the Country (1969/1970)
Area Code 615

Joe Bushkin – 1940-1946

Posted on 金曜日, 10月 12th, 2007

真夜中・寝る前は40年代くらいがちょうどいいです。
と適当なことを言ってみる。

ジョー・ブシュキン
1940-1946
Joe Bushkin

yoga’n’ants – Bethlehem,We are on our own

Posted on 火曜日, 10月 9th, 2007

帰ったらTONE TWILIGHT RECORDSより、予約していたyoga’n’antsのCDが届いてました。
今まであまり言った事ない、そして今誰に向かって話しかけているのはよく分かりませんが、自分の中でCITRUSの存在って言うのは、けっこうデカいです。


・・・話長くなりそうだし、まぁ、いいか。

Today’s BGM
Bethlehem,We are on our own
Bethlehem,We are on our own (2007)
yoga’n’ants

Light Stuff – HELP!DESIGNのデザイン

Posted on 日曜日, 10月 7th, 2007

北山さんの作品集。buy or buy!
北山雅和

初めてお会いしたのは確かZONGAMINのライブでした。
そのときfelicityの櫻木さんが紹介してくれて、そのときは一言二言挨拶しただけだったんですが、内心はもの凄く興奮してました。
その後僕もfelicityのフットサルに参加するようになって、ちょこちょこお会いするようになったんですが、ここ最近フットサルの開催される回数が減ったり、たまーにあっても行けなかったりと、お会いしてないなぁ。
去年の6月に仕事で川口に行って、終わったのが夜中で終電ギリギリってことがありまして。
ギリギリ乗れたかと思いきや池袋止まりで。
途方に暮れつつも歩いて帰ることにして。
渋谷に着いた頃は夜中の2~3:00とかそんなくらいだったと思うんですが、とにかくヘトヘトでpopopeku寄ってビール1杯のんで行くかと立ち寄ったら北山さんがいました。
ちょうどCornelius御大のジャケットの打ち合わせに行った後らしく、「次のテーマカラーみたいなのあるんですか?」と聞いたら「今度のはカラフルな感じになりそう」というようなことをおっしゃってました。これまた内心は興奮してました。
で、W杯の予選リーグ、フランス×トーゴやってたのかな。
とにかく歩き疲れてヘトヘトだったんでビール1杯のんで帰るつもりだったんですが、結局朝方まで見てました。
前2戦を引き分けて予選落ちの危機感ムンムンのフランスもトーゴに勝って予選突破。(そんで結局優勝しちゃったからな~。)
・・・余談だらけになりましたが、素晴らしい作品集です。
自分、自分らの世代、もっと頑張らねーと。いかんですよ。

help!デザイン
Light Stuff HELP!DESIGNのデザイン1998~2007 (P-Vine BOOks)
北山雅和

Dan The Banjo Man

Posted on 土曜日, 10月 6th, 2007

今日は友人のエアドラマーが家に遊びにきました。
今住んでるとこ、2年半くらいになるのかな?
友人が家来るの多分初めて。

zager&evans

ひっさーびさにおもてなしCD&レコード。
フィル・コーデル

こういう感じ、久々でした。

Chris White – Mouth Music

Posted on 水曜日, 10月 3rd, 2007

今巷で話題の「大人の科学マガジン」付録テルミンmini号

テルミンmini

あまのジャッキーな僕は、ゴールド仕様です。

大人の科学マガジンVol.17 テルミン (Gakken Mook)
大人の科学マガジンVol.17 テルミン (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
Today’s BGM
em recordsクリス・ホワイト
Mouth Music
Chris White

The Monochrome Set – Charade

Posted on 土曜日, 9月 29th, 2007

本日の好プレー
pepe

本日の珍プレー
エゾリス・ペリー

Today’s BGM
モノクローム・セット
Charade (1993)
The Monochrome Set

John Carter – The Essential Collection 1963-1982

Posted on 金曜日, 9月 28th, 2007

こちらジョン・カーターのスタジオワークスをem recordsがコンパイルしたもの。
1.CARTER-LEWIS & THE SOUTHERNERS … Skinny Minnie(1964)
2.CARTER-LEWIS & THE SOUTHERNERS … Your Momma’s Out Of Town (1963)
3.FLOWERPOT MEN … Lert’s Go To Sanfrancisco (1967)
4.FLOWERPOT MEN … You Can Never Be Wrong (1967)
5.GREENBACKS … Mississippi Lady (1968)
6.DAWN CHORUS … A Night To Be Remembered (1969)
7.SWEET CHARIOT … Heavenly Road (1969)
8.STAMFORD BRIDGE … Move Out Of Town (1971)
9.STAMFORD BRIDGE … The First Day Of Our Life (1971)
10.STORMY PETREL … Hello, Hello, Hello (1971)
11.JOHN CARTER … One More Mile For Freedom (1972)
12.JOHN CARTER & RUSS ALQUIST … The Laughing Man (1972)
13.HOOTERS (feat. Elaine Paige) … Tossing & Turning (1972)
14.KINCADE … Dreams Are Ten A Penny (1972)
15.MAGIC … Oh, California (1974)
16.FIRST CLASS … Beach Baby (1974)
17.FIRST CLASS … Bienvenido (1976)
18.NATIONAL VELVET … Singing Your Praises (1974)
19.STARBREAKER … Sound Of Summer (1977)
20.CIRCUS … Song On The Wind (1979)
21.OMEGA THEATRE … Robots Machines & Silicon Dreams (1982)

最近ちょっとまたここら辺の音の気分になってきました。

em recordsジョン・カーター
The Essential Collection 1963-1982
John Carter

V.A – SONG CYCLE

Posted on 火曜日, 9月 25th, 2007

最近割とよく聴いてる1枚。
いいのがたくさん入ってる。

1.Elliot Kendall … Everybody’s World
2.Margo Guryan … Come To Me Slowly
3.Vision On … Route Master
4.The Dawn Chorus … A Night To Be Remembered
5.Eddie Hardin & Ray Fenwick … Something In The Air
6.Lew London … Crazies
7.Bobbi’s Rockin’ Chair … My Way
8.Sonny Chllingworth … Pua Lili Lehua
9.Chris Rainbow … You & I
10.Tony Rivers with Ken Gold … Here I Go Again
11.Tender Leaf … Countryside Beauty
12.Brian Gari … Sleepy
13.Ewan Stephens … Brother We Can Surely Work It Out
14.First Class … Baby Blue
15.The Loch Ness Mouse … The Breve
16.Banjo Joe … Poor Boy, Long Ways From Home
17.Noahlewis’ Mahlon Taits … Midnight Sun
18.20th Century Farewell Orchestra … There’s A Riot Going On

マーゴ・ガーヤン久々聴いたら、なんかすごく良かったです。

em records song cycle
SONG CYCLE
V.A(em records)

Playing loud & saying nothing Vol.11

Posted on 土曜日, 9月 22nd, 2007

今週も西新宿。
予定はないけど、誰かがいつかやるかもしれないライブに備えてスローペースで練習。

Playin' loud & sayin' nothing

今日はマイギターを持って行かずフラッと行ったので、レコ屋とか立ち寄れたんでよかったです。
ギターの持ち運びってけっこう辛いんですよね・・・