The Go! Team – Proof of Youth

Posted on 火曜日, 9月 18th, 2007

ゴー・チームが2年前来日したとき、vroom sound(1stの日本盤をリリースしている)の島田さんが呼んでくれて、一緒に英国大使館行ったりライブ見たり打ち上げ参加したりしたんですが、彼らは僕のことを覚えているだろうか・・。
思えば最近一緒にリハスタ入って遊んでいるrefelyの南葉さんも、そんとき初めて会ったんでした。
そのときの打ち上げはかなーり濃い時間でした。
それから2年経って、「自分は2年間一体何をしていたんだろう?」って思うんだけど、2年間「自分は2年間一体何をしていたんだろう?」って思ってた、そんな2年間です。
長い事折り合いがつかず停滞してるんですが、さすがに2年も3年も経つとそれなりの状況の変化はあるもんです。
「僕が」というより「周りが」なんですが、やはり一つ形として完遂させたい気持ちはあります。
2007年残り3~4ヶ月、ちょっと気合い入れて何か作ってみます。

Proof of Youth
Proof of Youth (2007)
The Go! Team

Brazil 70 ― After Tropicalia: New Directions in Brazilian Music

Posted on 月曜日, 9月 17th, 2007

昨日の模様を早速アップしてみました。
「下らない事」を「本気」でやるのは自分の中の基本テーマなんですが、あとは「継続」してやる事が重要かなと思います。
80歳なっても、同じアングルで、同じサザエさん弾いてたら最高ですよね。
途中メンバー欠員でて、遺影置いてたりして。
だから、一生かけて初めて面白い、自分が死んだときようやく完成するのかなーと思ったり思わなかったり。
何をやりたいのか何をやってるのか自分でもよく分からないんですが、結局ただ面白い事をしたい、そういうことなのかな。

Today’s BGM
Soul Jazz Records Presents Brazil 70
Soul Jazz Records Presents Brazil 70
Various Artists
1. Secos e Molhados ― Amor
2. Alceu Valenca ― Punhal de Prata
3. Novos Baianos ― Tinindo-Trincado
4. Jaimie Alem ― Passara
5. Tom Ze ― Correio De Estacao Do Brais
6. Gilberto Gil ― Sai Do Serno
7. Raul Seixas ― Mosca no Soba
8. Erasmo Carlos ― Mane Joao
9. Jards Macale ― Farinha Do Desprezo
10. Gilberto Gil ― O Canto Da Ema
11. Nelson Angelo and Joyce ― Vivo Ou Morto
12. Gal Costa ― Pontos De Luz
13. Raul Sexias ― As Aventures De Raul Seixas Na Cidade De Thor
14. Nelson Angelo & Joyce ― Sete Cahorros
15. Caetano Veloso ― Joia
16. Rita Lee ― Corista De Rock
17. Ednardo e o Pessoal De Ceara ― Ingazeiras
18. Novos Baianos ― America Tropical
19. Mar Revolto ― Contendas De Sincora

Playin’ loud & sayin’ nothing Vol.10

Posted on 日曜日, 9月 16th, 2007

久々リハスタ入り。(いつもの西新宿。)
スケジュール調整もなかなか一苦労です。

サザエさんベース

サザエさんギター

この模様は近日動画で公開します。

Logic Studio、Logic Pro 8

Posted on 金曜日, 9月 14th, 2007

今日はちょっと体力使う仕事だったんですが、そんな日に限って風邪気味で調子悪かったです。
コントレックス

なんか、何の前触れもなくというか、突然と言うかひっそりと言うか、Logic新しいの出てますね。
アップルブランドになってから、対応とかその他諸々、何かあまりよくない。
と思ったりするんですがどうでしょうか・・・?
まーでもLogicに関してはアップグレード一応ついて行くスタンスなんで近日買いに行きます。

総辞職

Posted on 木曜日, 9月 13th, 2007

こんばんは。趣味は浜辺で黄昏れることです。
昨日御大とお話しした事を項目別にザッとまとめるとこんな感じでした。

・転職の話題
・総辞職の話題
・ゲーム、ポケモンの話題
・仮面ライダー・戦隊物等々の話題
・Peleの話題
・宮崎・鹿児島・金沢・讃岐うどん・秋葉原等々日本各地の話題
・Rocket Shipの話題
・白熊の話題

下の写真の腕組んでる時は転職の話題でした。
昨日の衝撃はぶっちゃけていうと総辞職の話題でした。
安倍さんの話ではないところがネタみたいです。
で、あとポケモンにチャレンジしてみようかと思い始めてます。

from Shimomeguro to Nakameguro

Posted on 水曜日, 9月 12th, 2007

Cornelius御大の3Dスタジオへ久々お邪魔させて頂きました。
小山田さんと美島さんに久々お会いしました。

cornelius 3D studio

自分にも非常に関係ある方々について「えー!知らないっす!何も聞いてないっす!」という衝撃的事実を知りました。
今んとこ何をどう書いていいのか分からないので詳しい事書けないのですが、僕にとって残念な方の衝撃です・・・

Cornelius&Dritt Drittel

それにしても、やっぱり緊張しました。

Tags:

UNIT 3rd Anniversary U3ACXP &’CROSSPOINT’

Posted on 土曜日, 9月 8th, 2007

U3ACXP “CROSSPOINT”
DJ : <瀧見憲司 × MOODMAN>
LIVE : <THE CORNELIUS GROUP × MERZBOW × ASA-CHANG&巡礼>
VJ : 宇川直宏

HE CORNELIUS GROUP × MERZBOW × ASA-CHANG&巡礼

最近はライブとかめっきり行かなくなったんですが、久々に。

May the road rise with you

Posted on 月曜日, 9月 3rd, 2007

1回やってみたかったシリーズ。デュアルモニタ。

デュアルモニタ

NF-01Aが壊れ、PM0.4を代替機として使い始めてそこそこ経つんですが、今の環境では割と十分でした。
どの道たいして音出せないし。

V.A – Glastonbury Fayre Festival

Posted on 土曜日, 9月 1st, 2007

久々渋谷へCDを買いに行ったんですが、初っぱなこれ見かけて、これだけ買って終了。

グラストンベリー

世界陸上の織田さん、今日ようやく見ました。
やっぱ世界陸上の織田さん見ないと夏終われないですよね。
10分くらいしか見てないんですが。

Glastonbury Fayre Festival
Various Artists

Judee Sill – Live in London

Posted on 木曜日, 8月 23rd, 2007

こんばんは。
もう夏終わっちゃいますね。
夏終わったらもう今年もすぐ終わっちゃいますね。
いつから1年過ぎるのがこんなに早くなったんでしょう。
ここ数年のルーティン加減がまず一因としてあるんですが、、、。
んでも最近はちょっといろいろ頑張り始めて充実してきてる気はしてます。
Judee Sillは今年も心のベスト10確定です。
今年もっつーかオールタイムベストです。
まぁ、焦るなかれ。

Live in London: The BBC Recordings 1972-1973
Judee Sill

Native Insturments – BATTERY 3

Posted on 月曜日, 8月 20th, 2007

Battery2がIntel Mac未対応で使えなくなってたんですが、BATTERY3 バージョンアップ版が今「SUMMER OF SOUND キャンペーン」で半額になってるのでいっときました。

battery3

最近flashを習得しようといじり始めたんですが、なんとなく分かってきたような。
とりあえず今日作ったものに音付けてみたりと、いろいろ試しながら模索中です。

EtymoticResearch – ER-4S

Posted on 土曜日, 8月 18th, 2007

先日書いた通り移動中に使っていたイヤホンが断線してしまったので、新しくエティモティック・リサーチのER-4Sを買ってみました。

ER-4S

うむ。これくらいはいっとこう。
男の子やけん。

Etymotic Research ER-4S ハイファイ用オーディオイヤホン
Etymotic Research ER-4S ハイファイ用オーディオイヤホン

UNKLE – War Stories

Posted on 月曜日, 7月 23rd, 2007

UNKLEの新しいの、なかなかよいです。
2ndも「What Are You To Me ?」て曲が普通にいい曲でよく聴いてんですけどね。

Today’s BGM

War Stories (2007)
UNKLE

Dritt Drittel – The Girl from Ipanema

Posted on 日曜日, 7月 22nd, 2007

昨日はアジア杯準々決勝等々。
夜、ふと思い出して前撮った動画を軽く編集してアップしました。
macが壊れてたんで放ったままにしてました。
2007.5.13のリハスタでの練習会の模様。
ドラム叩いてるのはrefelyの南葉さん、ビデオ撮ってたりギター持ってたり横に座ってたりするのはvroom soundの島田さん。で、low qualityなイパネマの娘を披露する私。

別に超絶映像がおさめられてるわけでもなくこれ見て楽しい人ほとんどいないと思いますが、今後はこういったダラ撮り映像を記録がてらアップしていくつもりです。

Jan & Dean – We Go Together

Posted on 水曜日, 7月 18th, 2007

棚見ててたまたま目に入ってきたJan & Dean、全然聴いてない気がする・・・ということでここ数日出掛ける前に聴いてるんですが、ちょうどいい感じです。
Jan & Dean

あと、会社の近くに佐竹商店街ってとこがあるんですが、最近ハワイアンがうっす~ら流れていてそれもちょっといい感じです。

Dino Valente – same

Posted on 土曜日, 7月 14th, 2007

雨です。
M ac Pro

データ移行作業等々。

Today’s BGM
Dino Valente (1968)
Dino Valente

Apple – Mac Pro Two 2.0GHz Dual-Core Intel Xeon

Posted on 金曜日, 7月 13th, 2007

PowerMacG4が壊れて約3ヶ月・・・
胸に舌足らずのライムと底知らずの債務を抱えて、Mac Pro、召喚。
mac pro intel xeon 2.0GHz

AppleのサイトいくとMac Proは「Mac Pro ¥319,800」とブッキラボーに書かれてますが、よくよく見てたら下があったんです。
CPU Intel Xeon 2.66GHzがその標準構成で、それより下の2.0GHzが。
これを選択するとマイナス¥37,590。
なんでこういう載せ方してるのか意味が分からないんですが、これでなんかテンション上がりました。
mac pro intel xeon 2.0GHz

G4 1.25GHz dualからの買い替えなんで、さすが段違いにパワーアップしてるのをネット見てるだけで感じます。
スパンスパンです。
mac pro intel xeon 2.0GHz

ふーむ。HDDケーブルなしで繋げる。
ま、高いんだからそんぐらいしてもらわんとのぉ。
logic pro intel mac

インストール、データ移し諸々簡単にして、とりあえずLogic立ち上げてみました。
うん。
そんなわけで再始動です。
債務ともに。

O.S.T – MOTHER 1+2

Posted on 火曜日, 7月 10th, 2007

次は田町~田町~
次はタマッティ~タマッティ~
こんばんは。
マイ・タマッティー・バレンタインのビリーです。
最近のヘヴィーローテーションはビリーズ・ブートキャンプの後ろで流れてる曲です。
ビリーです。
で、他にはMOTHER 1のサントラにボーナス的扱いでポツリと入ってるゲームサウンドダイジェスト曲を延々聴いてたんですが、今日それとはまた別に出ているMOTHER 1+2のサントラ買ってみました。
これもゲームオリジナルサウンドではなくアレンジされたものです。
とりあえず1の曲だけパッっと聴いたところ、予想はしてたけどまぁうーんという感じでした。
ただ「Humoresque Of A Little Dog」(お店の音楽)のアレンジは良かったです。
なんだか込み入った話になってきましたので、私はこれにて失敬します。
ビリーでした。

MOTHER 1+2 オリジナル サウンドトラック
ゲーム・ミュージック

A Certain Smile,A Certain Sadness

Posted on 土曜日, 7月 7th, 2007

昨日友人より電話が来て、ショッキングな悲しいお知らせ。
そしてまた同じタイミングで別の方より相反するおめでたいお知らせ。
こんなとき決まって頭に浮かぶのは「A Certain Smile,A Certain Sadness」。
アストラッド・ジルベルトの方じゃなくてロケットシップの方です。
アストラッド・ジルベルトの方は、最終的にはスマイルな感じがしますし。
(これ、前にも一度同じこと書いたな。)
とにかく、そのショッキングなお知らせの方でちょっとやり切れない感じに襲われてます。
今日は所用も兼ねRefely南葉邸訪問。
こちらナンバ(呼び捨て)デスク。

Refely南葉邸

御歓談並びにナンバ(呼び捨て)立会いのもとマック発注の儀をしめやかに執り行いました。

A Certain Smile, a Certain Sadness
A Certain Smile, a Certain Sadness (1995)
Rocketship

The Chemical Brothers – WE ARE THE NIGHT

Posted on 木曜日, 7月 5th, 2007

ここ数日は Chemical Brothersの新譜を聴いてました。
今年はフジロック久々行きたいなーと思ってるんですが、思ってるだけで行きません。
やっぱ今年はすぎやまこういちクラシックコンサートですかね。
数ヶ月前にも全く同じ事書いてますが、1回行ってみたいですね。
ドラクエ1or3or4かつ場所が関東近辺、という条件が揃う公演があれば・・。


WE ARE THE NIGHT (2007)
ケミカル・ブラザーズ

Ike Yard – 1980-82 Collected

Posted on 日曜日, 6月 17th, 2007

Ike YardのファクトリーからのLP、クレプスキュールからのEP、その他未発表曲を加えたキャリア全てを網羅した編集盤。
人にどこがいいのか?って聞かれたら、全然説明できない暗い音楽ですが、、
かっこいいです。
話変わって、先日四国から戻ってきた辺りにコンタクトが破損したので新しく買ったのですが、今日ふと見たらまた破れてました。
なのでまた眼科行ってきました。
中学前半くらいまでは目良かったんですけどね、、、。
そっから視力下がり続けてます。
夜空の星が見えないのは涙のせいか光化学スモッグせいか。

1980-82 Collected
1980-82 Collected
Ike Yard

THE WORLD OF MOTHER (Extended Version)

Posted on 水曜日, 6月 13th, 2007

Motherのサントラ、オリジナルゲームサウンドではなく歌物仕様。
ドラクエがオーケストラならこっちはポップミュージックか。
ただ、音色・アレンジが、モロ80年代というかなんというか、、、巧い例えが出てきませんが、一言で言うとダサくて、オリジナルサウンドを超えるものはありません。(個人的に)
でも、ゲームをプレイした人ならそれなりに楽しめます。
11曲目にゲームオリジナルサウンドがダイジェスト版みたいな感じで20分くらいあるんですが、やっぱりそれがいいです。
再生機器もいいので聴けるわけで、また違った感じで聴こえて赴き深し奥深し。(リマスタリングなんかも関係あるでしょうが。)
何回でも聴けます。
ゲームオリジナルフル仕様もあったらいいのになぁ。
エイトメロディーズも永遠なら、おにいさんも永遠なり。

MOTHER SoundTrack
ゲーム・ミュージック, キャサリン・ワーウィック, ジェレミー・ホーランド-スミス, ジェブ・ミリオン, ルイ・フィリップ

OBELISK & MC CAT GENIUS – …Undeniable EP

Posted on 金曜日, 5月 25th, 2007

Cat jams LabelのChanningよりおくり物が届いてました。

obelisk & mc cat genius

いつも意味不明の物が送られてくるんですが、今回はOBELISK & MC CAT GENIUSのCDでした。
cat jams label

聴きながらパッケージ隅々まで眺めてました。
うーん、いい物です。
なんて言うんだろう、価値があるよなぁー・・。
本当はいろいろ書きたいんですが、うまく書けそうになくて、書くのに3時間くらいかかりそうなんでこの辺でやめておきます。

Rufus Wainwright – Want One

Posted on 月曜日, 5月 21st, 2007

Motherのスノーマンの音楽いいなぁ。
今回やるの初めてなんですが、終わったらCD買うなぁ、多分。
あと、ドラクエのオーケストラバージョンも今かなり聴きたいです。
子供の頃カセットでよく聴いてました。
そのうち買います。
むしろ買いました。
到着待ち。

Today’s BGM

ウォント・ワン (2003)
ルーファス・ウェインライト

Plainsong – In Search of Amelia Earhart

Posted on 木曜日, 5月 17th, 2007

Plainsong、Ian Matthews、Andy Roberts、、.
イアン・マシューズはいいなぁ。
今日はちょうど外いるときに土砂降りでした。

Today’s BGM

プレインソング (1972)
Plainsong

Playin’ loud & sayin’ nothing Vol.9

Posted on 日曜日, 5月 13th, 2007

心に傷を負った青年(+オーバーエイジ枠2)達が集まり、時に励ましあい時に罵り合うリハスタ自己啓発集会。
スケジュール合わなかったりでようやく今年1発目です。

リハスタ

何をやってるかと言えば、3人でギター・ベース・ドラムをぐるぐる回って終始好き勝手やってるだけです。
リハスタ

今日は動画ちょこちょこ撮ったので、そのうちアップしようかと思ってます。

録音、録画、、、、結局僕は「記録」する行為が好きなようです。
またとない瞬間・空気が真空パックされ永遠に留まり続ける感じ、、、。
だから日記を書くのも、音を録音するのも、写真を撮るのも、僕からしたら同じ感覚でやっている気がします。
で、カメラ買ったのも「ドキュメンタリー撮ろう!」と思って買ったんですが、現段階までに分かったのはやっぱ簡単にはできないなということ当たり前の事だけです。
まーこれは長い期間で考えてるんで、いろいろ撮り溜めて死ぬまでに何か形になればいいかなと思ってます。

YANN TOMITA / MUSIC FOR LIVING SOUND

Posted on 火曜日, 5月 1st, 2007

メイン棒 (*1) はどうやらロジックボード(ATA辺りの何か?)が残念な事になってるのはほぼ間違いない感じで、ソレ即ちMac丸ごと買い替えるしかないということなのですが。
今日ふと降りてきました。
SATAカード挿してSerial ATAのHDDつけたらどうでしょう?
思い立ったら吉日おいしい言ったらサラダ記念日、アク・ソク・ザンのチャン・リン・シャンで向かうは一路電脳city。

SATAカード

シリアルATAカードはRATOCのREX-PS30X。
選んだ理由はそれしか置いてなかったから。
seagate

ハードディスクはSeagate Barracudaの160GB。
選んだ理由はそれしか落ちてなかったから。
で、結論だけ言うと、やっぱだめだー!
ぬか喜びー!
好きでこんなことやってんじゃねーよーバカー!
じゃーねー!

Today’s BGM
MUSIC FOR LIVING SOUND
MUSIC FOR LIVING SOUND
ヤン富田
(*1)メイン使用機、POWER MAC G4(1.25GHz DUAL)の愛称。

Tommy Peltier feat. Judee Sill / Chariot of Astral Light

Posted on 木曜日, 4月 26th, 2007

5月にジュディー・シルのBBC音源集が出るみたいなので楽しみです。
こちらはトミー・ペルティアとジュディ・シルが1969~74年の間にレコーディングされたセッションやライヴ音源をまとめたもの。(12曲中6曲。)
メインはもちろんトミーさんで、「featuring Judee Sill」という表記はちと言い過ぎな感じですが、まぁ二人とも眼鏡ちょっと丸いんでよしとします。

Today’s BGM
Chariot of Astral Light
Chariot of Astral Light
Tommy Peltier, Judee Sill

Practice what you preach

Posted on 月曜日, 4月 23rd, 2007

先日からお伝えしているように現在録音活動休止中なので、ギター(特にアコギ)の練習でもしようかと思っているんですが、何を練習しましょうか。
baby taylor

アコギ1本で圧倒的な表現力、そんな曲を作りたいもんです。
並びにそれだけの演奏力。
ついでにBaby Taylorのステッカー具合がイマイチ。
こちらもまだまだ発展途上です。

Today’s BGM
The Best of John Fahey 1959-1977
The Best of John Fahey 1959-1977
John Fahey

続・続・禁止サイン

Posted on 月曜日, 4月 16th, 2007

先日からお伝えしている禁止サインを発しているMAC、書くのが面倒くさかった(&たいして面白くない)ので書かなかったのですが、ここ数日の動きをハイライトで書いてみます。
ディスクウォーリアを買ってきてCDから起動させようとしたものの起動せず。
NVRAMをリセット。変化なし。
その他safeモード、シングルユーザーモード等の起動も不可。
OSの再インストールしようかとTigerのDVDをC起動でも起動せず。
CDから起動はシステムの不具合等は関係ないはずなのに、C起動でもOption-Command-Shift-Delete起動でも起動せず禁止サイン。
なんでだ、極端な事を言えばHDD繋いでなくても起動するはずなのに・・・。
キーボードもメディアも異常ないのは確認。
となるとDVDドライブ・・・非常に可能性は低いと思うけど、しょうがないんで買ってきて試してみるけどやはり起動せず。
次にmac miniをホストにしてFireWireターゲットディスクモードでメイン棒 (*1) を繋げてみる。
と認識している。
で試しにmac miniホストでメイン棒を起動ディスクにしてみたら、なんと起動するではないか・・・!
ということは、やはりメイン棒のシステムはおかしくない・・・となると・・・何?
マザボ(マック的にロジックボード)?
といってもとりあえず出来る事をやるしかないので、Disk Utility、Disk Worrierを施す。
それで一旦繋ぎ替えて起動するもだめ。
今度はOS再インストール。アーカイブおよびインストール。
終了して、起動させてみるもののやはりダメ。。。
mac miniホストにしたら起動する。。。
・・・というのが昨日までのあらすじで、次の一手を考えていたんですが。
システムに問題なさそうなものの他にすることも思いつかず、とりあえず分かりやすく残された一手は「消去してからインストール」。
これやるかどうか数日悩んでたんですが。。
やっても直らない上にデータは消えるという事態に陥る事は容易に想像できたので。
でも他にする事思いつかないんで、本日とりあえずやってみました。
もちろん、ダメ。
mac miniホストなら相変わらず起動しているんですけどね。(もはや初期画面ですが)
ウチのメイン棒もG4 1.25GB DUALとかなり昔の物になってきたんで、もう手っ取り早く新しいのに買い換えてもいいんですが、そんな稼ぎもなく・・・。
残された道はもうtoto当てるしかありません。(大真面目に。)
あ、そういや昨日のminiBIGの3等当たりました。
次回1等当てて、全て解決です。

Today’s BGM
Fred Neil

Fred Neil (1966)
フレッド・ニール
(*1)メイン使用機、POWER MAC G4(1.25GHz DUAL)のこと。

続・禁止サイン

Posted on 土曜日, 4月 14th, 2007

ベンチのサインはバントだが、私はあの時、頑なに“否”と首を振った。
そしてあの夏から十数年経った今、メイン棒 (*1) は静かに禁止サインを提示している。
今まで言った事があるかないかは知らないが、私はパソコン(Windowsだが)の修理やメンテンンスの類は普段の仕事において専門家の立場にある。
組んだPCは千をゆうに越え、直したPCは星の数、壊したPCは今以上それ以上だ。
つまりは、マッキントッシュだろうがファッキンブッシュだろうが私はスマートに事を治める必要がある。
誰から言われたのでもなく、何より、私のアイデンティティを保つ為に。
そしてやさぐれサラリーマンの、失いかけたプライドの為に。
ルイス・カールより速く、ルイ・ラモスより熱く、ケイト・モスより気高く、太陽より高く。
・・・というか本題に移る前にこのテンンションに飽きてしまいました。
本日の一連のスマートプレイをお伝えしたかったのですが。
とりあえず、まだ直ってません。

Today’s BGM
Three
Three (1972)
Jackie Lomax
(*1)メイン使用機、POWER MAC G4(1.25GHz DUAL)のこと。

禁止サイン

Posted on 月曜日, 4月 9th, 2007

こんばんはマックです、どうもマッキです。
仕事も音楽も私生活も、金太郎飴のようにどこを切っても問題だらけで頭が痛いです。
別に今に始まった話ではないけど・・・何か一つでも調子良ければなんとかやっていけるんですが、たまーに全部よろしくないときがあったりで、そんなときはさすがに参ります。
そして家に帰って私を待っているのはmacから照らされる禁止マーク(禁止サイン)。

禁止サイン

探したところ、このマークに関する記述は見つけました。
読んだ結果、原因には心当たりありまクリスティーナリッチです。
で、書いてる事試してみたんですが、起動せず。
Tigerにアップグレードしたため持ってたノートンは未対応の為使えなくなってるし、買ってきたディスクウォーリアCDから起動しないし・・・。
ここは黙ってOS再インストール、、、と言いたいんですが、そのTigerが諸事情で現在手元にないんです・・・。

Today’s BGM
ビフォー・ハリウッド

Before Hollywood ビフォー・ハリウッド (1983 ROUGH TRADE)
The Go-Betweens ザ・ゴー・ビトウィーンズ

THE CORNELIUS GROUP ”SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW”

Posted on 金曜日, 4月 6th, 2007

THE CORNELIUS GROUP ”SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW” @渋谷AX
AX

とりあえず、間に合って良かった。ホントに。

終わったあと、九州料理屋にて音楽談義。
今日の話は、モノクローム・セットは本当いいよなー、ってことで落ち着きました。
あと、話変わりますが、うちのメイン機POWER MAC G4が不調で起動しません。
一応うちには他にWINDOWS1台とmac mini1台あるんでこうしてネットは見れる状況なんですが、音楽作業メイン機が現在死んでます。
うーん。

Tags:

Ian Matthews / These Days

Posted on 水曜日, 4月 4th, 2007

今日はあまりいい日ではありませんでした。
まぁ年に数度はそんな日もアルカポネ。

下目黒

アーでも今日は旧友より第一子誕生の知らせがありまして、それが良かったです。
夜桜

ディーズデーィー・・・ディーズデーィー・・・
心に染みます。

Today’s BGM
Valley Hi/Some Days You Eat the Bear and Some Days the Bear Eats You
Valley Hi (1973)
/Some Days You Eat the Bear and Some Days the Bear Eats You (1974)

Ian Matthews

The Moray Eels Eat the Holy Modal Rounders

Posted on 火曜日, 4月 3rd, 2007

BASS POD XTを中古で購入。

bass pod xt

ベースに関してはずっとSANS AMPのBASS DRIVERを使ってたんですが、たまには違うキャラクターも欲しいなーと思っていたので。
PODは飽きてたんで(見た目が)、何か他のがいいかなと思ってたんですが、結局。
なんか今のペースだと、今年も1年自宅作業で埋没しそうな気がします。
まだ春なのに。
最後になりますが、最近盆栽に興味を持ちはじめてます。

Today’s BGM
The Moray Eels Eat the Holy Modal Rounders
The Moray Eels Eat the Holy Modal Rounders (1968)
The Holy Modal Rounders

Jackie Lomax / Home Is in My Head

Posted on 月曜日, 4月 2nd, 2007

最近はアシッドフォークがマイミニブームです。
あとスワンプとかほんのり。
以上、本日のミニ情報でした。

Today’s BGM
Home Is in My Head

Home Is in My Head (1971)
Jackie Lomax

SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW

Posted on 金曜日, 3月 9th, 2007

THE CORNELIUS GROUP “SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW”
@ LIQUIDROOM ebisu Guest: でぶコーネリアス

SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW
行ってきました。
CORNELIUS!

Today’s BGM
神話(紙ジャケット仕様)
神話
マイケル・シェンカー・グループ

Tags:

『The Waterbearers』The Cosmic Twins

Posted on 金曜日, 3月 2nd, 2007

最近は昔買ったレコードを見返していろいろ聴いたりしてるんですが、ふと目に留まった二人のナイス笑顔。
まさに、その笑顔だけにやられてジャケ買いした1枚。
The Cosmic Twins、『The Waterbearers』。
ピアノRon BurtonとドラムJohn Lewisのデュオ。
で、今日見てたら、な、なんとSTRATA-EASTの文字・・・。
今日初めて気がついた・・・。
元々ありがたい笑顔だと思っていたけど、余計にありがたくなってきました・・。

cosmic twins

「The Cosmic Twins」だけにコズミックな世界をバックに笑顔で佇む二人の男。
どっから生まれた訳でもなく、どこへ向かっている訳でもなく、ただそこに存在している絶対的な笑顔。
しかも、74年の作品なのに背景の宇宙と全く持って違和感なく馴染んでおり、宇宙で撮影したとしか説明のつかない歴史的遺産級のパワー(to the people)。
ー『愛は地球を救う』
人様に迷惑ばっかりかけちまって、どうしようもない俺だけど、そんな言葉すら言いたくなるそのしょっぱい三日月の夜。
涙で霞んでオリオン座が納豆キナーゼに見えるぜ。
そんなこんなで今日はSTRATA EAST小ブーム到来中です。

G4&G4でLogic Node

Posted on 木曜日, 3月 1st, 2007

どうも、こんばんは。
マイブームは納豆です。
「2台目以降が分散処理用のNodeコンピュータ(Gigabit Ethernet接続のG5マシン必須)」
というありがたい忠告を無視して、表向きは会社員という名の反体制活動にて長年かけて使用権を手に入れたmac mini(G4 1.25G)を持ち帰りLogic Node試してみました。
ハブを介してLANで接続。

とりあえず、、CPUのトコに「Nodes」って出ました。
とりあえず、、ちょっといじったところ「Nodes」は全く反応なし、使えてるのかよく分かんない感じです。
また明日にでもいじってみようかと思います。
G4&G4で効果あるのかないのかグレンブランカ、後日発送をもって発表させていただきます。
つーか実際の所、現メイン棒Power mac G4 1.25G dualで出来る所までを制限としてやっていくのでええーんじゃなかろうか、そういうことでまとまりました、会議の結果。(参加者一人)
とにかく皆さん、そんなにインターネットばかり見ていると頭がおかしくなるので、納豆でも食べて少し落ちついて下さい。

Today’s BGM
Like, Love, Lust & the Open Halls of the Soul
Like, Love, Lust & the Open Halls of the Soul
Jesse Sykes & the Sweet Hereafter

CEC CD3300

Posted on 水曜日, 2月 28th, 2007

CDプレーヤー、CECCD3300を中古で入手しました。
本当は現行モデルのCD3300Rを買おうと思っていたんですが、なかなか中古で出ず(基本的に中古で探していた)、金銭面からもちょっとケチってとりあえずCD3300の中古ということで落ち着きました。
プリメインアンプの方はAMP3300Rと現行モデルなんですが、二つ並べてみると、一つはシルバー、一つはゴールドというのが若干気になります。。。
ともあれこれで昨年末から始まったリビング改造計画は一段落で、ようやく我が家のリラックス空間が出来上がりました。
今日もいろいろ聴いてました。

次は制作ルームを片付け&整理しないとな・・・
あと今日は国立にU-22オリンピック2次予選対香港を観に行きました。

もう春かと油断してたらかんなり寒かったです。


今日聴いたの

Posted on 火曜日, 2月 27th, 2007

Bang
Frankie Goes to Hollywood
この間買った200円シリーズ。

移動中
行き New Orleans Funk
帰り Aksak Mabou

夜帰ってきて
Jane B

Jane B
Baby Birkin
これも200円シリーズ。

Baiyina (The Clear Evidence)

Baiyina (The Clear Evidence)
Pat Martino
これはお気に入りなんで飾ってます。
1968年。
今日は久々に聴いてみました。

で、深夜現在日記書いてる途中

クリグサング
Krigssang 2 クリグサング
Trettioariga Kriget トレッティオアリガ・クリゲット

1975年、2nd。
あとは最近Cornelius『Sensuous』のアナログをリファレンスがてらよく鳴らしてます。
実は今日もまた某オクで買った(どうせ他の人が高値つけるだろうと思って入札してたらそのまま落札してしまった)レコードプレーヤーが届いたんですが、回転速度が遅くて使い物にならない様子です。(動作に問題ないと言っていたのに。グフ。)
早くも邪魔で仕方ありません。

AT-ES1400

Posted on 木曜日, 2月 22nd, 2007

リスニング用システムのスピーカーケーブルをちょっといいのに交換してみました。
その、結果は、な、何と・・・び、微妙。
むしろちょっと悪くなった気すら。
といってもCDプレーヤーがないので、この間入手したレコードプレーヤーでのなんとなくな比較しかできませんでした。
古いもの&当時でもそんなに高くないモデルだと思うので(知らないけど)割と微妙な気がするんですよね、元々プレーヤー自体の音が。どうも。
いろいろ連関してるんで一概にどこがどうとは何とも言えないところなんですが。。
もうちょっとぐっと攻めてきてほしいんですが、なんか物足りません。
ルックスは気に入って満足しているんですが。
トにもカクにも、まだ満足する段階に達してませんので、しばらくはいろいろ見たり選んだりを楽しもうかと思います。
あと先日OS&Logicアップグレードに伴い起動しなくなったBattery2は再インストール&アップデートで無事起動するようになりました。
奥に閉まってたんで探すのに数日かかりました。

Today’s BGM
Un Peu de L?'Ame des Bandits
Un Peu de L?’Ame des Bandits
Aksak Maboul

『So It Goes』Nick Lowe

Posted on 月曜日, 2月 19th, 2007

Nick Loweの「So It Goes」の7inch、高校の頃Roller Through Goで買ったなぁ。
正確に言えば買わされたなぁ。(行った事がある人ならその感じが伝わると思うんですが。)
数日前買ったラフトレードのコンピを今流してたら入ってたんでふと思い出しました。
CDだとピンと来ない音だな。
買わされてみるもんですね。
それはさておきいい曲です。

Today’s  BGM
Rough Trade Counter Culture 76
Rough Trade Counter Culture 76
Various Artists
1 101ers – Keys To Your Heart
2 Blondie – X- Offender
3 Nick Lowe – So It Goes
4 The Damned – New Rose
5 The Saints – (I’m) Stranded
6 Dennis Brown – Wolf & Leopard
7 Kate & Anne McGariggle – Come A Long Way
8 Patti Smith Group – Pissing In A River
9 Penguin Cafe Orchestra – Hugebaby
10 Bootsy’s Rubber Band – Stretchin’ Out (In A Rubber Band)
11 Ivor Cutler – Bicarbonate Of Chicken
12 Scratch and the Upsetters – Croaking Lizard
13 Flamin Groovies – Teenage Confidential
14 Art & Language and The Red Crayola – An Harangue
15 The Slickee Boys – Psycho Daisies
16 Radio Birdman – Burned My Eye
17 Ramones – Blitzkreig Bop
18 Aswad – Back To Africa
19 The Residents – Satisfaction
20 Candi Staton – Young Hearts Run Free
21 Tom Waits – Step Right Up
22 Yabby U – Conquering Dub