新宿のサザンテラス、たまに行くんですが。えぇ多摩に。
何をしに行くのかってもちろんクリスピークリームドーナツを、ってンなわけnothing、もちろん僕らの宮崎館に行くんですよー!
ここで地鶏とか多摩に買い出ししとかないとですね、だめなわけなんです。
(別にここでなくてもいいんだけど。)
今日は他にヤマエ(実家の超近所)のさしみ醤油とデーリィのヨーグルッペ買いました。
醤油は九州人にとって深刻な問題ですからね。
ヨーグルッペなんて説明不要、言わずと知れた南国発キラーチューンですよ。
「デーリィ」だけじゃ分かんないかもしれないけど、「スコール」はけっこう売っていたりするから分かるんじゃないでしょうか?
スコールだしてるトコです。
“垂れるほど泣く子も黙る乳酸菌”
バーバンクくらいソフトな味が、ニューオリンズくらいファンキーにしてくれます。
Today’s BGM
V.A(souljazz records)/New Orleans Funk
1. The Meters – Handclapping Song
2. The Explosions – Hip Drop
3. LEE DORSEY – WHO’S GONNA HELP BROTHER GET FURTHER
4. GENTLEMEN JUNE GARDNER – IT’S GONNA RAIN
5. Eddie Bo – Check Your Bucket
6. Professor Longhair – Big Chief
7. Huey Piano Smith & His Clowns – Free, Single & Disengaged
8. Aaron Neville – Hercules
9. Chuck Carbo – Can I Be Your Squeeze
10. MARY JANE HOOPER – I’VE GOT REASONS
11. The Gaturs – Gator Bait
12. Allen Toussaint – Get Out Of My Life
13. CYRIL NEVILLE – TELL ME WHAT’S ON YOUR MIND
14. Bo Dillis & The Wild Magnolias – Handa Wanda
15. Lee Dorsey & Betty Harris – Love Lots Of Lovin
16. The Explosions – Garden Of Four Trees
17. Ernie And The Top Notes – Dap Walk
18. The Meters – Just Kissed My Baby
19. Marilyn Barbarin – Reborn
20. Dr John – Mama Roux
21. Danny White – Natural Soul Brother
22. Eddie Bo – Hook & Sling Pt2
23. Ernie K. Doe – Here Come The Girls
24. Robert Parker – Hip-huggin
この記事を読んだあなたはこちらの記事にも興味があるかもしれません
- FC互換ゲーム機 – ファミ・コンパーチブル
- Soul Jazz Records – New Orleans Funk Vol.2
- Zoot Sims – Waiting Game
- Big America2 – アイダホバーガー
- みんなのたあ坊
- Kaki King – Legs to Make Us Longer
- Ivan "Boogaloo Joe" Jones – Sweetback
- V.A – Glastonbury Fayre Festival
- 母
- Klaus Schulze TEE
- Michael Jackson – THIS IS IT
- こどもの日
- Playin’ loud & sayin’ nothing Vol.8
- 080620
- Paul Williams – Someday Man
- 今日のペリー
- Beastie Boys / Awesome I Shot That (Ws Ac3 Dol)
- Dyke & the Blazers – Funky Broadway
- 4
- Maxine Weldon – Right On