「13」と言ったら、ゴルゴ13だろうか、ヤホワ13だろうか、背番号13柳沢だろうか。
To be, or not to be: that is “Thirteen”.
4月の13日は金曜日、こんばんは春を先取り寿司太郎です。
「ファーザー・ヨッド」て聞いたら、ふと「ファーザー」という響きを思い出しました。
昔サンデーで連載してた、「ファーザー」という奴が出てくる漫画がありました。
漫画の名前すら覚えていないんですが、「ファーザー」で検索書けたら「神聖モテモテ王国」というタイトルがトップに踊りでたんで無事分かりました。
自分でこの話をしておいてなんですが、ものすごくどうでもよくて泣きそうになってきました。
ついでなんで、今日見かけた「韓流ドラゴンボール」に関する記述。
春は、もう、そこに。
Today’s BGM
Contraction (1974)
Father Yod and the Spirit Of..
この記事を読んだあなたはこちらの記事にも興味があるかもしれません
- ’12-’13
- The Moody Blues – In Search of the Lost Chord
- Playin' loud & sayin' nothing Vol.13
- Etron Fou Leloublan – Batelages
- BLUE BOYS CLUB
- KORG – DS-10
- クリスマス
- The Go! Team – Proof of Youth
- Yama & Karma Dusters – Up from the Sewers
- DRTV – Broadcast Myself
- カリモク60・Kチェア2シーター
- M.I.A. – Kala
- Frumpy – All Will Be Changed
- Common – Something In Common
- Apple – DVI to ADC Adapter
- いえ イェイ!! – おかあさんといっしょ
- 2018年11月雑記
- STOCKMAR シュトックマー 蜜ろうクレヨン
- dritt apples
- 北千住にて